磐田市中泉にあるパーソナル学習教室プルートにて「キッズシェフ」イベント開催
✨子どもが主役✨「食べる×作る×学ぶ」を楽しもう🍳
\ 磐田市中泉にあるパーソナル学習教室プルートにて「キッズシェフ」開催 /
今回のイベントは、studio annkoの整体師でもあり、製菓衛生師(元パティシエ)でもある長尾安菜さんとの特別共催でお届けします!
その名も、子どもたちが主役になって料理に挑戦する【キッズシェフ】です!
食育月間でもある6月は、子どもたちに「食べること」と「作ること」の楽しさを知ってもらう絶好のタイミングです。この機会に「作る楽しさ」「食べる喜び」を親子で一緒に体験してみませんか?
プロの技も学べる、楽しくておいしい時間を一緒に過ごしましょう♪
👨🍳【キッズシェフ】って?
料理を通して五感を刺激し、子どもの「やってみたい!」、「できた!」を引き出す体験型のクッキングイベントです。
「自分でできた!」という成功体験は、自己肯定感や自立心を大きく育てます。
また、料理を通して「家族が喜んでくれた!」「ありがとうと言われることが嬉しい」と感じる経験は、思いやりや達成感にもつながり、心の成長を促します。
💡料理のメリット①学校の“学び”を深める場!
小学生が学ぶ「g(グラム)」や「mL(ミリリットル)」などの教科書だけではイメージしにくい概念も、料理という日常的な体験を通して“体感的に理解”できます。
クッキングは、楽しみながら数や段取り力、時間感覚も育てることができる最高の学びの場と言えるでしょう。
🍽️料理のメリット②料理は“非認知能力”も育てる
料理をする過程には、今注目の、そしてプルートでも大切にしている「非認知能力」を伸ばすヒントがたくさん詰まっています。
非認知能力とは、テストの点数などで“数値化できる力”ではなく、意欲・社会性・感情コントロールなど、人生を豊かに生きるための力のことを指します。
具体的には…
目標に向かって粘り強く取り組む力
自分なりに工夫する力
他者と協力し合う力
料理をすることで、子どもたちはこんな力を自然と身につけていきます。
たとえば:
「挑戦したらできた!」という達成感
「すごいね」、「ありがとう」と言われる承認される体験
集団の中での感情コントロールや思いやり
「ちょっと手伝ってほしい」と言えるコミュニケーション力
家庭での料理体験も素敵ですが、友達と一緒に行うお料理教室のような場だからこそ育つ力もたくさんあります。
非認知能力は他者との関わりの中で、より大きく伸びていきます。
そんな学びの瞬間を、ぜひこのイベントで体感してみてください✨
🌿今回は特別に職業体験「おてあて整体」の体験も!
当日は、長尾安菜さんによる、子どもが行う「おてあて整体」の職業体験もご用意しています。
整体を通して子どもたちが自分を整えることを学び、人に整体を行うことで人と触れ合うことや人に喜ばれる体験ができます。その体験によって子ども自身が「自分にも誰かのために出来ることがある!」と自己肯定感を持てるようになります。
子どもたちはおてあて整体を施術する対価として、独自のサロン専用通貨をお給料としてもらうことができます。この職業体験を通じて、お金の大切さや社会の仕組みを学ぶきっかけになれば幸いです。
🌟親子でのご参加、お友だち同士での参加も大歓迎!
子どもたちの「できた!」があふれる、学びと成長のひとときを一緒に楽しみましょう♪
料理も整体もスタッフが丁寧にサポートしますので安心してご参加ください。
皆さまのご参加を心よりお待ちしています😊
📅 開催日:6月29日(日)
🕰️ 時間:13:00〜15:00
📍 場所:磐田市中泉1275-3ESフロンティアビル2F(パーソナル学習教室プルート)
👶 対象:未就学児〜中学生(※小学生以下は保護者同伴)
💰 参加費
1人 1500円
2人 2000円
3人目以降 +300円/人
🎒 持ち物:エプロン・三角巾・タオル
📝 申し込み:こちらのリンクよりお申し込みください。
https://forms.gle/cXSPBZS6o8h7chqH9